え ぶ ろ ぐ

横浜市にあるルアーショップ エブアンドフローの新しいブログです。入荷状況、釣果情報などご紹介させていただきます。〒245-0003 TEL&FAX 045-815-3588 神奈川県横浜市泉区 岡津町242-1 岡津IKビル204  Webショップはこちらへ http://ebbflow.co.jp

カンパチジギングの二枚潮対策

公式ラインからのお問い合わせもお気軽にどうぞ。(お客様が多く対応出来ない場合や、糸巻き中の場合は、お電話に出れない場合があります。その場合は公式LINEでお問い合わせください)

エブアンドフロー公式LINE

https://lin.ee/LuKOmf6

ーーーーーーーーーーーーーー

営業時間のお知らせ 

17日  (水) 11時〜15時   19時〜23時

18日  (木)  お休みさせて頂きます

19日  (金)   11時〜15時   19時〜23時

20日  (土)    10時〜17時

21日(日) 10時〜17時

ーーーーーーーーーー

限定ゼルダ  ワイルドギャンブラー&ツキジグ工房コラボモデル  250g、400g

徐々に売り切れカラーが出てきましたーお早めにどうぞー!

詳細は2/23えぶろぐをご覧下さい

https://ebbflow.hatenablog.com/

ーーーーーーーー

ツキジグ限定銀箔モデル  

こちらも沢山のご予約感謝申し上げます!入荷まで少々お待ちください。完成次第ブログにてご案内させて頂きますので宜しくお願い致します

ーーーーーーーー

 

おはようございます。

 

まずは…小笠原ツアーの関係で、荷物の発送が遅れておりまして申し訳ございません。

 

特に…ロッドの発送が遅れておりましたので、今週中に発送させて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

 

 

あと…お問い合わせが時々ありますアンチョビットシャープ330gの現在在庫のあるカラーは下記のラインナップになります。

 

今やカンパチジギングでは、絶対欠かす事が出来ないツアー定番ルアーです。

 

特殊カラーも少しありますので、宜しくお願い致します。

 

f:id:ebbflow:20240417083912j:image

 

今日は、ジギングの二枚潮のお話しです。

 

どちらかと言いますと…中級者、上級者向けのお話になりますので、御理解出来たら中級者以上のアングラーになります。

 

もし、御理解出来ない場合は、店舗でゆっくりご説明しますので、良かったら遊びに来てくださいね。(笑)

 

 

キャスティングとのもっとも違う点の1つがこの二枚潮のアングラーの思考だと思います。

 

風の方向と上潮の向き、下潮の向きをまずは把握する必要があります。

 

水深に対して、どのくらいの影響があるか❓

 

これはある程度の経験値が必要となりますが、気が付かないと、根掛かりかお祭りの嵐になってしまいますので要注意ですね。

 

f:id:ebbflow:20240417084554j:image

 

ある程度知ってるエリアだと、通常流れる潮の向きを憶えてると便利なのですが、初めて行くエリアは集中していないと分からないのでまずは、良く使うジグで潮の流れを感じてください。

 

いわゆるサーチベイト、サーチルアーは1つ2つはあった方が良いと思います。

 

f:id:ebbflow:20240417085131j:image

 

どうやって二枚潮を感じるか?

 

と言いますと、わかりやすいのは単純に水深に対するPEラインの底が取れるまでの長さや、ラインの動きを注意深く見ることです。

 

例えば水深150Mなのにラインが180M出て着底する様な時だったり、底が取れなかったりすると疑った方がいいです。

 

また、ジグが異常に重かったり、軽かったりしてもその可能性が高いです。

 

f:id:ebbflow:20240417085541j:image

 

軽い場合は、ラインが真っ直ぐなってない場合が多く、この場合はどんなに激しくロッドを動かしても釣れません。

 

理由は、ジグが動いてないからです。

 

重すぎる場合は、既に潮に流されてしまってるので、これもなかなか厳しいですねー

 

回収して再投入がベストです。

 

f:id:ebbflow:20240417085808j:image

 

その対策をまとめてみますと…下記の4つが考えられます。

 

 

 

1  ラインを細くする

 

これは単純のようで奥の深いお話です。

 

水深300M前後であれば、根ズレも少ないのでベイトタックルにして3号〜4号にすれば良いのですが、100-200M水深だと結構根がキツいエリアも多いので、闇雲に糸を細く出来ないのです。

 

私のようにスピニングタックルをメインにして、50-80キロクラスのカンパチまで狙うことを考えると、ラインを細くするのが怖いです。

 

そこはタックル選択の要素を残しておきたいので、私は4号〜8号タックルを3-4タックル用意することが多いです。

 

250mー350m水深だと迷わずベイトタックルを選択しますが200m前半まではスピニングで釣りたいと思っています。

 

 

@新しいバリバスのPEX9これは、素晴らしいジギングPEラインですよ!

 

細く強い!しかも伸びが少なく高切れもなし。色落ちもしないですし最近使ったラインではナンバーワンですね!

 

二枚潮対策にも是非このラインは必須ですよ‼️

f:id:ebbflow:20240417092936j:image

 

 

2 リーダーの長さを短くしたり細くする

 

 

これも現場の状況次第となりますが…私はフロロカーボンリーダー16号ー30号辺りを使い分けます。

 

長さは、長い方が自然な動きをしますので通常4-5ヒロのリーダーの長さを取りますが、二枚潮の場合は、やや短くした方がベストです。

 

f:id:ebbflow:20240417093033j:image

 

3 ギア比の高いリールやスプール径の大きなリールを使う

 

一昔前はジギングは、ローギア、キャスティングはハイギアっていう定説がありましたが、全然そんな事は無いですよ!

 

ここは、結構ノウハウがありますので、行かれる方はご相談くださいねー

 

f:id:ebbflow:20240417093112j:image

 

4ルアーの状況を把握する

 

 

これが1番大切ですね(*^^*)

 

私は二枚潮対策をするに、最近、中層の釣りによく行ってました。

 

ビンチョウマグロ、サクラマスなどです。

 

実は今回の二枚潮エリアでの釣りは、ビンチョウマグロの釣りで学んだジグの状況把握をフルに活かして、サクラマスの釣り方で釣ったと言っても過言ではありません。

 

特にサクラマスでの釣りは、スイッチを入れるに本当に有効だったと思います。

 

具体的には書きませんが、中層の釣りを深く追求すると、二枚潮の対策になりますので是非皆様にはオススメしたい釣りです。

 

f:id:ebbflow:20240417091752j:image

 

あとはタックルですが…

 

私はスピニングタックルが好きなので、最近はトゥルースJAPANさんのトリックスター536をメインに使っています。

 

このロッドを使ってから、二枚潮の釣りでも良く釣れるようになった気がします。

 

もちろん…リップルフィッシャー5930のように粘るロッドであっても長さがある程度あるので、二枚潮に効果的場合もあります。

 

私は、20歳台後半〜30歳まではフィッシャーマンビッグゲーム86を使って二枚潮対策のジギングをやってましたので、超ロングロッドも有効であることは間違いないです。

 

難しいけど…面白い!

 

そんなカンパチジギングに皆様是非チャレンジしてみてください。

 

最後に今回の小笠原タックルを書いて〆たいと思います。

 

 

ロッド  トゥルースJAPANトリックスター536

              リップル 5210、5930

 


リール  ソルティガ18000P、ステラ20000PG


ライン    バリバスPEX9 6号、キャスティングPE8号


リーダー フロロ96ポンド


ルアー 

 

MGクラフト スキルL520g、アンチョビットシャープ330g、ツキジグ330、ハオリ4ノットジグ500g、鉄ジグ ディープローバー500-800など

 

フック  カン付きムロアジバーティカルヘビー8/0


リング、溶接リング  鉄腕


アシストライン  デビルライン使用

 

 

 

といった感じです。

 

参考になれば嬉しいですー

 

ではまた明日(*´︶`*)ノ

 

To Be Continued…

 

f:id:ebbflow:20240417093503j:image